小さな会社の便利屋
小さくても本気で頑張る会社や事業主様を様々な角度からご支援させて頂きます
メッセージ
小さな会社の経営者の方々や個人事業主の方々は、その事業の専門分野において学習と経験から成る実力をお持ちでも、会社経営の学習や経験、財務等の学習や経験、人事等の学習や経験はなかなかお持ちでないもの。
また、日頃から経営上の相談を気軽にできる相手もいらっしゃらず、案外孤独なのが経営者の方々。
そんな経営者の方々に便利に使って頂いたり、気軽にご相談頂きたい。
そんな思いで日々、経営者の方々と共に悩み、共に成長を目指して様々なお手伝いをさせて頂いております。
ヒストリー
【 金融・内部統制】
証券会社には、総務部採用担当者として入社。
営業、デリバティブのディーラー、経理等のセクションを回りつつ、業務分掌・事務処理マニュアル等の整備、規程類の関東財務局への提出等も担当しておりました。
現在では、これからの中小企業支援の中核を担う認定支援機関、金融内部監査士、リスクマネージャーとして内部統制構築、整備のお手伝いをさせていただきます。
もちろん、証券マン時代から投資は続けておりますので、Facebookでも相場の見通し等を書かせていただいております。
【 マーケティング・お店作り】
大学で学んだマーケティングの知識はあくまでも基礎の基礎でした。
B to Bを中心としたマーケティング会社へ入社した経験はございますが、こちらも蓋を開けてみれば大手シンクタンク様の下請け調査や大手家電メーカー様のご依頼等が多く、マーケティングを売上実績に繋げる実感はありませんでした。
浅草にありました小型のディスカウントストアにて当時の社長から手渡された渥美俊一先生の「チェーンストアの実務原則シリーズ」にてお店作り、棚割り、照明、導線などを学ばせていただき、店舗拡張に伴う照明設計から工事立ち合い指示や棚作りも経験、現場の練習としてジュエリー・アクセサリー、ブランド品、時計、香水等の売場も経験させていただきました。
手書きPOPもギフトやプレゼント用のラッピングも経験する事が出来ました。
結果として、基礎の基礎である部分も必要、現場の肌感覚やお客様とのコミュニケーションにおける心理面等も大切であることがわかりました。
【 営業 】
証券会社でのあの当時の営業と言えば、飛び込みローラー作戦。
冬にコートを着れば「そのコートは客先でどうするんだ?片手に持つのか?片手に持ったらもう片方の手は鞄だろ?どうやって営業するんだ?」っと、冬はコートを着られず、夏はもちろん長袖ワイシャツにスーツ姿でビシッと行く事が義務付けられていました。
財務コンサルティング会社では、税理士事務所・会計事務所から案件をいただく事がほとんどでしたので、入社して初めの営業先は 税理士事務所・会計事務所。
忙しく時間のない中で面談をしていただきながら案件を引き出すテクニックを学びました。
その後、時代は変わり、お客様の見えていない問題点に気づいていただきながら、その問題点を解決するための道具や戦略を販売するといったソリューション型の営業が増えて参りました。
努力と根性の時代の営業も、頭を使ったスマートな営業も経験しております。
【 心理 】
「経済は感情で動く」という本がありますように、たとえB to Bのお仕事であったとしても、結局は人間と人間が関わりながら仕事は成り立っています。
私は財務コンサルティング会社に在籍中、心理カウンセラーの先生から「7th トランスフォーメーション」という施術を受け、当時は日経産業新聞にも載りました。
現在では営業にも心理を取り入れることが増えて参りましたが、「相手の立場に立った」ですとか「気配り・目配り・心配り」といった基本的な事を抜け目なく行うためにも、心理を学ぶ事は必要でした。
その後、書籍やWebでさらに学びながら、私のブログ「経営理念コンサルタント 秋葉亮爾」等にまとめさせていただいております。
日経産業新聞記事
【 会計とコンサルティング】
財務コンサルティング会社では、経営コンサルティングの他、相続関係、不動産関係(売買・賃貸・リフォームまで)、少人数私募債発行支援、生損保の他、会計事務所の顧問先様が抱える様々な問題解決に携わらせていただきました。
そんな中、仲良くしていただいておりました会計事務所から連絡があり、第二会社方式にて事業再生をして欲しい旨のご依頼がありました。
その会社の社長様とは面識がありまして、打合せの最後に「本当に今の会社をなくしてしまってよろしいのですか?」と問いかけましたところ、真剣な眼差しで少し涙ぐみながら「残せるものなら残したい」と仰いました。
その一言がきっかけとなり、本格的に企業支援を中心としたビジネスを行っていこうと心に決めました。
その後、知り合いの会計事務所に無理を言って修行をさせていただきながら税務会計をもう一度学び、独立後は約半年間、中小企業大学での研修と試験を受け「経営革新等支援機関」に認定していただきました。
認定支援機関として、創業に係る資金調達、創業補助金の申請から完了報告までの支援、中小企業庁・地域創業促進事業『 創業スクール』の講師なども務めさせていただいた事もございます。
【 保険 】
財務コンサルティング会社時代に生命保険・損害保険も取り扱わさせていただきましたため、保険の税務(法人・個人)や経営状況に合った保険契約となっているかなど、アドバイスをする事も出来ます。
ただし、現在は金融内部監査士のビジネスのために保険募集人としては登録しておりませんので、ご契約のお手続き等は行う事が出来ません。